英語ニュースを読んでみよう

英語ニュースを題材に英単語を解説

英語ニュース記事単語解説

このニュース記事はBBC Newsより、取得したものです。ニュースソースからのテキスト入手は1回だけとしています。オリジナルのニュースは更新されている可能性がありますので、必ず確認してください。"ヘッドラインをクリック"で確認できます。


Kobe Steel scandal: how did it happen?

Kobe 【名詞】 〈地名〉神戸、兵庫県の県庁所在地

happen 【他動詞】 起こる、たまたま~する

scandal 【名詞】 スキャンダル、醜聞、不祥事

steel 【名詞】 鋼鉄

Kobe Steel
Contrite, apologetic and remorseful - that's the tone of the mammoth report put together by Kobe Steel on the investigation into its safety scandal.

Kobe 【名詞】 〈地名〉神戸、兵庫県の県庁所在地

investigation 【名詞】 (事実、原因の)調査、研究、取り調べ、捜査

report 【自動詞】 報告する、報道する

safety 【名詞】 安全、安全性

scandal 【名詞】 スキャンダル、醜聞、不祥事

steel 【名詞】 鋼鉄

tone 【名詞】 音色、口調、色調

that's 【短縮形】 <略>that is の短縮形

Contrite apologetic remorseful mammoth Kobe Steel
The years of wrongdoing emerged publically last October - and put the spotlight not just on the 112-year-old steelmaker, but on corporate governance in Japanese firms.

corporate 【形容詞】 法人の、企業の、法人化された、集団の、共同の、結集した

emerge 【自動詞】 1.(水中、暗闇など見えないところから)現れる 2.(貧困や低い身分、境遇などから)脱する、浮かび上がる 3.(知られていなかった問題や事実などが調査などで)明らかになる 4.(問題、困難が)持ち上がる

firm 【名詞】 会社、商会、企業

firm 【動詞】 安定する、安定させる

governance 【名詞】 統治

spotlight 【名詞】 1.〔照明の〕スポット 2.〔照明器具の〕スポットライト 3.〔世間の〕注目、着目、注視 4.〔自動車の〕前照灯、ヘッドライト

spotlight 【他動詞】 ~を目立たせる、~にスポットライトを浴びせる

wrongdoing 【名詞】 悪事(を働くこと)、非行、犯罪、悪行

publically steelmaker
Its story is instructive about what's going wrong with Japan Inc.

instructive 【形容詞】 教育的な、ためになる

story 【名詞】 物語、階

wrong 【形容詞】 間違った、逆の、故障のある、具合の悪い

Japan Inc
Chief executive Hiroya Kawasaki is on the way out. A couple of top bosses have been fired. Other top brass will see their pay packets suffer.

brass 【形容詞】 真鍮製の、真鍮色の、金管楽器の

brass 【名詞】 1.真鍮、黄銅 2.真鍮製品 3.金管楽器

chief 【形容詞】 主要な、第一の

chief 【名詞】 首長、頭

couple 【名詞】 一対、二人、夫婦

couple 【他動詞】 1.〔2つあるものを〕~を連結する

executive 【名詞】 重役

fire 【他動詞】 を解雇する、を発射する

packet 【名詞】 1.小さな束、小さな包み、小包、小荷物 2.<データ通信>パケット、通信量の単位

packet 【他動詞】 ~を小包にする

suffer 【他動詞】 (損害)を受ける、苦しむ

top 【動詞】 1.~を先頭におく、~を頂く、~の頂点にある 2.~の頂に上る 3.~を上回る

Hiroya Kawasaki
But trawling through Kobe's report, it's clear there is plenty wrong at the heart of Japan's third-biggest steelmaker.

Kobe 【名詞】 〈地名〉神戸、兵庫県の県庁所在地

heart 【名詞】 1.心臓 2.心、気持ち 3.思いやり、愛情 4.興味、関心、勇気 5.中心、核心

plenty 【名詞】 たくさん

report 【自動詞】 報告する、報道する

wrong 【形容詞】 間違った、逆の、故障のある、具合の悪い

it's 【短縮形】 <略>it is の短縮形

trawling steelmaker
Here are three key things I think led to the firm's problems.

firm 【名詞】 会社、商会、企業

lead 【他動詞】 を導く、リードする、案内する、率いる

thing 【名詞】 物、物事

The line that stood out for me in the report was "a management style that overemphasized profitability, and had inadequate corporate governance."

corporate 【形容詞】 法人の、企業の、法人化された、集団の、共同の、結集した

governance 【名詞】 統治

inadequate 【形容詞】 不十分な、不適切な、不適当な

management 【名詞】 経営、取り扱い、管理、経営管理

report 【自動詞】 報告する、報道する

style 【名詞】 様式、やり方

overemphasized profitability
Essentially Kobe employees put making money above telling the truth to their customers.

Kobe 【名詞】 〈地名〉神戸、兵庫県の県庁所在地

customer 【名詞】 顧客

employee 【名詞】 従業員、使用人

essential 【形容詞】 不可欠の、本質的な、(動植物からの)エキスの、エキスを含む

make 【動詞】 作る

truth 【名詞】 真理

Essentially Kobe
At least two of Kobe's directors knew what was going on - so it wasn't as if these issues were undetected. They were simply unreported because profits were deemed more important.

Kobe 【名詞】 〈地名〉神戸、兵庫県の県庁所在地

deem 【自・他動詞】 考える、思う、みなす

director 【名詞】 取締役、指導者

important 【形容詞】 重要な

issue 【名詞】 問題、発行、号

issue 【他動詞】 を発行する、(命令などを)発する

least 【形容詞】 最小の

profit 【名詞】 1.〔金銭上の〕利益 2.得、益

profit 【自動詞】 ~から利益を得る、~で利する

simply 【副詞】 簡単に、ただ単に

undetected unreported
Analysts have suggested one reason for the cover-up was that Kobe, like many other Japanese steelmakers, has been under pressure as Chinese steel firms flood global markets with excess supply.

Kobe 【名詞】 〈地名〉神戸、兵庫県の県庁所在地

analyst 【名詞】 アナリスト

excess 【名詞】 超過、過度

firm 【名詞】 会社、商会、企業

firm 【動詞】 安定する、安定させる

flood 【名詞】 洪水、浸水、大水、冠水、氾濫、横溢

flood 【自・他動詞】 氾濫する、溢れる、殺到する、~をはんらんさせる、あふれさせる

global 【形容詞】 地球の、球体の、世界の、天球の

like 【形容詞】 似ている、~のような

like 【名詞】 好み、趣味、似た人、似た物

like 【他動詞】 望む、欲する、好む、気に入る、適する、楽しむ

pressure 【名詞】 1.〈物理〉圧力 2.圧すること、圧力をかけること、圧縮、圧搾 3.苦悩、苦難

pressure 【他動詞】 ~に圧力をかける、無理やり[強いて]…させる、働きかける

reason 【自・他動詞】 1.論理的に考える、推論する 2.~を論証する、論ずる 3.~を推論する

steel 【名詞】 鋼鉄

suggest 【他動詞】 を提案する、をほのめかす

supply 【名詞】 供給

supply 【自動詞】 供給する

steelmakers
The report points the finger at a corporate culture deeply lacking of transparency.

corporate 【形容詞】 法人の、企業の、法人化された、集団の、共同の、結集した

culture 【名詞】 文化、教養

deep 【形容詞】 深い、(色が)濃い

deeply 【名詞】 深く、濃く

lack 【他動詞】 が欠乏している

report 【自動詞】 報告する、報道する

transparency 【名詞】 1.透明性 2.透かし、透かし絵

"A culture that prioritised winning purchase orders and meeting delivery deadlines, over ensuring quality," reads one sentence.

culture 【名詞】 文化、教養

deadline 【名詞】 デッドライン、締切り、期限

delivery 【名詞】 1.配達(物)、配送(物)、配信、~便、納入、譲渡 2.陳述、発言、話し方 3.出産

ensure 【他動詞】 1.~を確かなものにする、保証する、請け合う、確保する 2.〔危険などから~〕~を守る、安全にする

order 【名詞】 注文、命令、順序、秩序

order 【自・他動詞】 注文する、命令する、~を命じる、~を注文する、順序づける

prioritise 【自・他動詞】 <英>=priortize 1.優先順位を決める 2.~を優先する[させる]、優先順位をつける

purchase 【名詞】 購入

purchase 【他動詞】 を購入する

quality 【名詞】 質、良質

read 【動詞】 読む

sentence 【名詞】 文、判決、刑罰、処罰、宣告

sentence 【自動詞】 判決を宣告する

"An insular organisation where personnel ...原文はこちら

different 【名詞】 違った、さまざまの

division 【名詞】 分割、部門

exchange 【他動詞】 を交換する

organisation 【名詞】 〈英国〉=organization、組織、組織体、団体、機関、機構

personnel 【名詞】 人材、人員、職員、要員

rare 【形容詞】 まれな

rarely 【名詞】 めったに~ない、まれに

transfer 【他動詞】 を移し変える、移る、乗り換える

insular
No one talked to each ...原文はこちら

business 【名詞】 1.仕事、事務、業務 2.商業、事業 3.職業、家業 4.用事、用件、用務

data 【名詞】 データ

division 【名詞】 分割、部門

fake 【自・他動詞】 1.偽造する、見せかける、振りをする 2.~をでっち上げる、偽造する、ねつ造する 3.~のふりをする、(仮病を)使う、~をだます

place 【名詞】 場所、地位、住所、席、地域、土地、立場、境遇

place 【他動詞】 ~を置く、設置する、取り付ける、(注文書を)発行する、 入賞する、認識する

And part of the reason ...原文はこちら

department 【名詞】 部門、局

different 【名詞】 違った、さまざまの

employee 【名詞】 従業員、使用人

part 【名詞】 部分、役目、味方

reason 【自・他動詞】 1.論理的に考える、推論する 2.~を論証する、論ずる 3.~を推論する

rotate 【自動詞】 回転する

weren't 【短縮形】 <略>were not の短縮形

Management lesson 101 - communication ...原文はこちら

communication 【名詞】 伝達、通信

different 【名詞】 違った、さまざまの

division 【名詞】 分割、部門

lesson 【名詞】 授業、学課、教訓、教え

management 【名詞】 経営、取り扱い、管理、経営管理

recommendation 【名詞】 推奨

report 【自動詞】 報告する、報道する

staff 【形容詞】 スタッフの、職員の、部員の

staff 【名詞】 1.職員、部員、社員 2.〔幹部職員の〕補佐役、参謀役 3.《軍事》参謀、幕僚 4.〈英〉教員全体、教授団 5.〔歩行用の〕つえ、ステッキ

staff 【他動詞】 〔職員、要員などを〕配置する、配属する、置く

Kobe staff felt they could ...原文はこちら

Kobe 【名詞】 〈地名〉神戸、兵庫県の県庁所在地

client 【名詞】 依頼人、顧客

customer 【名詞】 顧客

deliver 【自・他動詞】 1.~を配達する 2.〔演説などを〕~する 3.〔考えなどを〕~を述べる、発表する 4.~を実現させる、~を遂行する 5.〔公約などを〕~を果たす 6.~を分娩させる、助産する、(赤ん坊を)~をとり上げる 7.~を出産する 8.配達する 9.職務を遂行する

issue 【名詞】 問題、発行、号

issue 【他動詞】 を発行する、(命令などを)発する

long 【null】 長い、遠くまで達する、~の長さ(量、期間)の

long 【名詞】 長い間、長時間、長期休暇、長期交際、長ズボン

long 【自動詞】 熱望する

product 【名詞】 産物、製品

safety 【名詞】 安全、安全性

short 【副詞】 1.突然、急に 2.無愛想に

specification 【名詞】 1.《複数形で》〔製品などの〕仕様書、諸元表、明細書 2.仕様、明細 3.詳述すること

staff 【形容詞】 スタッフの、職員の、部員の

staff 【名詞】 1.職員、部員、社員 2.〔幹部職員の〕補佐役、参謀役 3.《軍事》参謀、幕僚 4.〈英〉教員全体、教授団 5.〔歩行用の〕つえ、ステッキ

staff 【他動詞】 〔職員、要員などを〕配置する、配属する、置く

So essentially, as long as ...原文はこちら

customer 【名詞】 顧客

essential 【形容詞】 不可欠の、本質的な、(動植物からの)エキスの、エキスを含む

exact 【形容詞】 1.正確な 2.精密な、きちょうめんな 3.厳しい

long 【null】 長い、遠くまで達する、~の長さ(量、期間)の

long 【名詞】 長い間、長時間、長期休暇、長期交際、長ズボン

long 【自動詞】 熱望する

order 【自・他動詞】 注文する、命令する、~を命じる、~を注文する、順序づける

steel 【名詞】 鋼鉄

terrible 【形容詞】 恐ろしい、ひどい

wrong 【形容詞】 間違った、逆の、故障のある、具合の悪い

okay
That's lying in my book. ...原文はこちら

book 【名詞】 本、書籍、帳簿、会計簿、(書かれた)規則、(the Book)聖書

book 【自動詞】 予約する

book 【他動詞】 帳簿に記載する、記入する、~に予約する

corporate 【形容詞】 法人の、企業の、法人化された、集団の、共同の、結集した

culture 【名詞】 文化、教養

happen 【他動詞】 起こる、たまたま~する

lie 【自動詞】 横たわる,葬ってある、位置する、横たえる、位置する

like 【形容詞】 似ている、~のような

like 【名詞】 好み、趣味、似た人、似た物

like 【他動詞】 望む、欲する、好む、気に入る、適する、楽しむ

pressure 【名詞】 1.〈物理〉圧力 2.圧すること、圧力をかけること、圧縮、圧搾 3.苦悩、苦難

pressure 【他動詞】 ~に圧力をかける、無理やり[強いて]…させる、働きかける

profit 【名詞】 1.〔金銭上の〕利益 2.得、益

profit 【自動詞】 ~から利益を得る、~で利する

that's 【短縮形】 <略>that is の短縮形

The report also points out ...原文はこちら

Kobe 【名詞】 〈地名〉神戸、兵庫県の県庁所在地

group 【自・他動詞】 1.集まる、群がる 2.~を寄せ集める 3.~をグループに分ける、分類する

location 【名詞】 場所、位置、配置、野外撮影地

place 【名詞】 場所、地位、住所、席、地域、土地、立場、境遇

place 【他動詞】 ~を置く、設置する、取り付ける、(注文書を)発行する、 入賞する、認識する

report 【自動詞】 報告する、報道する

spokesman 【名詞】 代弁者、スポークスマン

steel 【名詞】 鋼鉄

systematic 【形容詞】 1.系統的な、組織的な、システム上の 2.規則的な、几帳面な、計画性がある

within 【副詞】 内部で、内側は

within 【前置詞】 ~の中[内部・内側]で、~以内で、~のうちに、~の範囲内で、人の心の中で、内心は

Kobe Steel Spokesman Gary Tsuchida
Kobe is now taking steps ...原文はこちら

Kobe 【名詞】 〈地名〉神戸、兵庫県の県庁所在地

fix 【他動詞】 を固定する、修理する、(食事など)用意する、決める

The fact that the century ...原文はこちら

century 【名詞】 世紀

corporate 【形容詞】 法人の、企業の、法人化された、集団の、共同の、結集した

culture 【名詞】 文化、教養

examine 【他動詞】 を調べる、診察する、試験する

external 【形容詞】 外部の

fact 【名詞】 事実、真実

firm 【形容詞】 しっかりした、堅い、堅固な、安定した

firm 【名詞】 会社、商会、企業

firm 【動詞】 安定する、安定させる

highly 【名詞】 大いに

hire 【動詞】 雇う、賃借りする

intention 【名詞】 意図、意思

investigate 【自・他動詞】 1.~を調査する、研究する、取り調べる 2.調査する、取り調べる

occur 【自動詞】 起こる、現れる、存在する、心に浮かぶ

safety 【名詞】 安全、安全性

scandal 【名詞】 スキャンダル、醜聞、不祥事

auditor
But it is only down ...原文はこちら

accident 【名詞】 事故、偶然の出来事

customer 【名詞】 顧客

down 【他動詞】 1.〔人を〕~を打ち倒す、~を負かす 2.〔液体などを〕~を飲み下す、~を飲む

dumb 【形容詞】 口のきけない

end 【他動詞】 を終える、終わる

faulty 【形容詞】 1.欠陥のある、不完全な

luck 【名詞】 運、幸運

major 【形容詞】 主要な、大多数の

pure 【形容詞】 純粋な、清い

steel 【名詞】 鋼鉄

tragedy 【名詞】 悲劇

Fixing corporate governance issues, introducing ...原文はこちら

Kobe 【名詞】 〈地名〉神戸、兵庫県の県庁所在地

accountable 【形容詞】 〔人に〕~について説明する義務がある

basically 【副詞】 基本的に

board 【名詞】 板、ボール紙、食卓、委員会

board 【自・他動詞】 搭乗する、乗車する下宿する、板を張る、板張りにする、~に下宿させる、食事を出す、~を搭乗させる、乗船させる

corporate 【形容詞】 法人の、企業の、法人化された、集団の、共同の、結集した

fix 【他動詞】 を固定する、修理する、(食事など)用意する、決める

governance 【名詞】 統治

introduce 【他動詞】 を紹介する、を導入する

issue 【名詞】 問題、発行、号

issue 【他動詞】 を発行する、(命令などを)発する

lie 【自動詞】 横たわる,葬ってある、位置する、横たえる、位置する

make 【動詞】 作る

mess 【名詞】 混乱、めちゃめちゃ

priority 【名詞】 優先すること、優先事項、優先権、優先順位、優先度

staff 【形容詞】 スタッフの、職員の、部員の

staff 【名詞】 1.職員、部員、社員 2.〔幹部職員の〕補佐役、参謀役 3.《軍事》参謀、幕僚 4.〈英〉教員全体、教授団 5.〔歩行用の〕つえ、ステッキ

staff 【他動詞】 〔職員、要員などを〕配置する、配属する、置く

transparent 【形容詞】 透明な、見え透いた

The UK would respond "robustly" ...原文はこちら

Russian 【形容詞】 ロシアの、ロシア人の、ロシア語の

Russian 【名詞】 ロシア人、ロシア語

UK 【略語】 〈略〉United Kingdom、英国

collapse 【名詞】 崩壊、衰弱

collapse 【自動詞】 崩壊する

evidence 【名詞】 証拠、証言

form 【自・他動詞】 形づくる、生成する、~を形づくる、形成する

former 【形容詞】 昔の、以前の

involvement 【名詞】 関与、巻き込まれること、かかわること、関与すること、巻き込むこと、やる気、意欲

respond 【他動詞】 答える、反応する

robust 【形容詞】 頑丈な、頑強な、強固な、堅固な、堅牢な 1.堅調な、活気のある 2.体がじょうぶで強い、足腰の強い

spy 【名詞】 スパイ、密偵

spy 【自・他動詞】 ~を見つける、~を見つけ出す、ひそかに見張る、探る、スパイをする

Boris Johnson
ページのトップへ戻る