英語ニュースを読んでみよう

英語ニュースを題材に英単語を解説

Login

英語ニュース記事単語解説

このニュース記事はBBC Newsより、取得したものです。ニュースソースからのテキスト入手は1回だけとしています。オリジナルのニュースは更新されている可能性がありますので、必ず確認してください。"ヘッドラインをクリック"で確認できます。


Beavers in Essex doing 'better job' of making flood defences

defence 【名詞】 防衛

flood 【名詞】 洪水、浸水、大水、冠水、氾濫、横溢

flood 【自・他動詞】 氾濫する、溢れる、殺到する、~をはんらんさせる、あふれさせる

job 【名詞】 仕事、職、任務、責務

job 【他動詞】 ~の仲買をする、~の仲立ちをする、〈俗〉なぐる

make 【動詞】 作る

Beavers in Essex
A pair of beavers released into the wild are doing a "better job" than humans at making flood defences.

defence 【名詞】 防衛

flood 【名詞】 洪水、浸水、大水、冠水、氾濫、横溢

flood 【自・他動詞】 氾濫する、溢れる、殺到する、~をはんらんさせる、あふれさせる

human 【名詞】 ヒト、人間

job 【名詞】 仕事、職、任務、責務

job 【他動詞】 ~の仲買をする、~の仲立ちをする、〈俗〉なぐる

make 【動詞】 作る

pair 【名詞】 一対、夫婦

release 【他動詞】 を解放する、を公表する

wild 【形容詞】 野生の、荒々しい、熱狂的な

beavers
The Eurasian Beavers, which were bred in captivity, were introduced at the Spains Hall Estate in Finchingfield, Essex, in March, and have built seven dams.

Spain 【名詞】 〈国家〉スペイン

breed 【動詞】 産む、(繁殖のため)飼う

captivity 【名詞】 監禁、囚われの身

dam 【名詞】 ダム、堰堤、せき止められた水

dam 【他動詞】 ~にダムを造る、~をダムでせき止める、抑える

estate 【名詞】 財産、地所

introduce 【他動詞】 を紹介する、を導入する

march 【名詞】 行進

Essex Eurasian Beavers Spains Hall Estate in Finchingfield
It is the first time the animals have been in the wild in Essex in 400 years.

wild 【形容詞】 野生の、荒々しい、熱狂的な

Essex
The Environment Agency said it was a "pioneering approach" to reduce local flooding.

agency 【名詞】 代理店、代理権、政府機関、局、庁、媒介、仲介、媒体

approach 【名詞】 1.近づくこと、接近 2.近づく道筋、進入、進入路、入り口、参道 3.人に近づくこと、言い寄ること 4.申し出、提案、打診 5.近いこと、似ていること

approach 【自・他動詞】 1.近づく、接近する 2.(状態、特性などが)近い、ほぼ等しい、 3.~に近づく、接近する~に似てくる、〔ある数量に〕達する、匹敵する、ほぼ~に等しい 4.~に申し入れする、提案する

environment 【名詞】 環境

flood 【自・他動詞】 氾濫する、溢れる、殺到する、~をはんらんさせる、あふれさせる

local 【形容詞】 その地方の、地元の

reduce 【他動詞】 を減少させる

local 【名詞】 1.(列車やバスの)ローカル線 2.ローカル放送、地方記事 3.地元民、土地の人 4.支部、局所

pioneering Environment Agency
The beavers were bred in Devon before being released into woodland at the estate.

breed 【動詞】 産む、(繁殖のため)飼う

estate 【名詞】 財産、地所

release 【他動詞】 を解放する、を公表する

beavers Devon woodland
Finchingfield, near Braintree in north Essex, was flooded in 2014 and 2012.

flood 【自・他動詞】 氾濫する、溢れる、殺到する、~をはんらんさせる、あふれさせる

near 【自・他動詞】 近付く、接近する

Finchingfield Braintree Essex
Archie Ruggles-Brise, owner of the estate, said he was shown research on beavers in Devon, which concluded they had reduced the risk of flash floods, and thought "well go on then, let's give it a go".

conclude 【自・他動詞】 ~と結論を下す、~を終える、(話を)結ぶ、~が完結する、終結する、(会議が)終わる、結論を出す

estate 【名詞】 財産、地所

flash 【形容詞】 一瞬の、束の間の、見た目が派手な、これ見よがしの、偽の、いんちきくさい、流行の、格好いい

flash 【名詞】 閃光、懐中電灯、フラッシュ、瞬間、ひらめき、ちらりと見ること、一瞥

flash 【自・他動詞】 点滅する、ピカッと光る、(光が)パッとつく、きらめく、ひらめく、あっという間に過ぎていく、チラッと見せる

flood 【名詞】 洪水、浸水、大水、冠水、氾濫、横溢

flood 【自・他動詞】 氾濫する、溢れる、殺到する、~をはんらんさせる、あふれさせる

own 【他動詞】 を所有する、を認める

owner 【名詞】 所有者、持ち主

reduce 【他動詞】 を減少させる

research 【名詞】 研究、調査

research 【自・他動詞】 ~を調査する、研究する

risk 【名詞】 危険、恐れ

risk 【他動詞】 1.~を賭ける、危うくする 2.~の危険を承知でやる 3.敢えて~する(risk to ~)

thought 【名詞】 考えること、 思考、 思索、 熟考

let's 【短縮形】 〈略〉let us の短縮形

beavers Devon Archie Ruggles-Brise
He said: "We didn't have to bring in diggers or chainsaws - we're just letting the beavers do it.

didn't 【短縮形】 did notの短縮形

diggers chainsaws beavers
"They are doing a far better job than we could anyway."

job 【名詞】 仕事、職、任務、責務

job 【他動詞】 ~の仲買をする、~の仲立ちをする、〈俗〉なぐる

The effectiveness of the beavers' dams has yet to be tested because there have been no significant downpours so far this year, but they are holding the water at a higher level upstream.

dam 【名詞】 ダム、堰堤、せき止められた水

dam 【他動詞】 ~にダムを造る、~をダムでせき止める、抑える

downpour 【名詞】 土砂降り(の雨)、豪雨

hold 【他動詞】 を手に持つ、開催する、持続する、抱く

level 【形容詞】 平らな、滑らかな、水平な

level 【名詞】 水準、レベル、段階、水平面、水準器

level 【自・他動詞】 1.水平になる 2.〈俗〉正直に話す、率直に話す、腹を割って話す 3.~を同じ高さにする 4.~を平らにする 5.~を倒す

significant 【形容詞】 重大な、意味のある

upstream 【形容詞】 1.上流の、流れを遡る 2.開始時の

effectiveness beavers'
It is believed the woodland ...原文はこちら

believe 【他動詞】 を信じる

support 【他動詞】 を支える、を扶養する

woodland beavers
The estate does not yet ...原文はこちら

birth 【名詞】 誕生、生まれ、名門

estate 【名詞】 財産、地所

female 【名詞】 1.女性、女 2.(生物の)雌

female 【形容詞】 1.女性の 2.雌の

pregnant 【形容詞】 1.妊娠している、子を宿している、懐妊した 2.〔~で〕満ちた、〔ユーモア・示唆・創意などに〕富んだ、〔不安などを〕はらんだ

beaver
The mammals were hunted to ...原文はこちら

century 【名詞】 世紀

extinction 【名詞】 消灯、消火、絶滅、消滅、死滅

gradual 【形容詞】 漸進的な、段階的な、徐々の、漸次の、逐次の、緩やかな

gradually 【副詞】 だんだんと

hunt 【他動詞】 を狩る、を探す

mammal 【名詞】 哺乳動物

since 【接続詞】 1.~の時からずっと、~以来 2.~した時から 3.~してから

reintroduced
Beavers were hunted for their ...原文はこちら

century 【名詞】 世紀

fur 【名詞】 1.毛皮 2.毛皮製品 3.湯垢 4.舌苔

fur 【自・他動詞】 1.毛皮をつける 2.湯垢を生じさせる

gland 【名詞】 〈動物〉分泌線、ホルモンや乳・汗などを分泌する器官

hunt 【他動詞】 を狩る、を探す

scent 【名詞】 におい、手掛かり

Beavers Century in England
ページのトップへ戻る